ニュース・イベント
お問い合せ・アクセス
検索
本機構について
研究
プロジェクト
施設
・
機器の
利用
研究
・
産学官連携の
促進体制
機構長あいさつ
設立目的・沿革
組織体制
北キャンパス
創成特定研究事業
パンデミック制御に資する先制医療基盤の開発
食品の機能とおいしさを定義する:力学を基にした新たな評価法確立
スケール横断的なアクティブマターの動作原理解明とそれに基づく新物質の創出
地球規模のケミカルハザード問題への異分野連携: 「北大tackling team」による取り組みと基盤構築
ナノテクノロジーが拓く革新的未来医療の創出
“超”合成法の創成−高効率調製法による高機能性材料の創製−
研究部門
特定研究部門
戦略重点プロジェクト研究部門
プロジェクト研究部門
寄附研究部門
WPI 化学反応創成研究拠点(ICReDD)
データ駆動型融合研究創発拠点(D-RED)
ワクチン研究開発拠点(IVReD)
終了プロジェクト
提供サービスご紹介
オープンラボラトリー
生物機能分子研究開発プラットフォーム推進センター
グローバルファシリティセンター
ナノテクノロジー連携研究推進室
顕微イメージングソリューションプラットフォーム
ニュース・イベント
2023年06月30日
ニュース
創成科学研究棟にベビールーム(一時保育スペース)を設置しました
2023年03月29日
ニュース
元創成研究機構長 西井準治教授が最終講演「分野の垣根を超えた研究を」
2023年03月28日
ニュース
圦本尚義教授が最終講義 “We are always on the frontier.”
2023年03月27日
ニュース
三澤弘明特任教授が最終講演【光と水でつくるクリーンエネルギー 人工光合成の実現を目指して】
2023年02月15日
ニュース
【知のフィールド 映像公開中】和歌山研究林「緑かがやく未知の森」 厚岸臨海実験所「海、森、川 つながる世界で」
2023年02月13日
ニュース
小惑星リュウグウは彗星の近くで生まれた
2022年12月12日
「リュウグウにもマントルはあるの?」「はやぶさ2で生命の起源はわかる?」 圦本尚義教授(創成研究機構/理学研究院)・川﨑教行准教授(理学研究院)が中高生と対話(後編)
2022年12月09日
ニュース
「リュウグウにもマントルはあるの?」「はやぶさ2で生命の起源はわかる?」 圦本尚義教授(創成研究機構/理学研究院)・川﨑教行准教授(理学研究院)が中高生と対話(前編)
2022年11月09日
ニュース
研究成果を味わう~旨味たっぷり 森で育った「北大短角牛」~
2022年10月07日
イベント
11/19(土)サイエンスレクチャー2022「はやぶさ2が見た リュウグウ誕生のひみつ」を開催します
2022年10月05日
イベント
圦本尚義教授が「第25回Science Café『はやぶさ2がふれた小惑星リュウグウの最初の秘密』」で講演します
2022年09月15日
ニュース
サイエンスレクチャー2022「え?身近な原生生物がこんなにも〇〇!?」を開催しました<後編>