J-PEAKS企画運営室

地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)

 本事業は、地域の中核大学や研究の特定分野に強みを持つ大学が、その強みや特色のある研究力を核とした戦略的経営の下、他大学との連携等を図りつつ、研究活動の国際展開や社会実装の加速等により研究力強化を図る環境整備を支援することにより、我が国全体の研究力の発展を牽引する研究大学群の形成を推進することを目的としています。

本学の事業概要

 北海道大学は本事業において、全学の経営戦略に基づき、トップダウンで新たな融合研究領域を戦略的に創発・育成するシステムを構築するとともに、そのシステムを活用して国内最大の規模を誇る研究林などのフィールドを活用した農学・水産学・環境科学・生態学を結集し、リジェネラティブな(環境再生促進型)持続的食料生産システムの研究開発を推進することによって、研究力の向上を図ります。また、海外や北海道内の参画機関と連携しつつ、研究成果の社会実装を進めます。

 本事業の推進を通して、2023年に制定した本学の中長期戦略である『HU VISION 2030』で掲げた「持続可能なWell-being社会」実現に向けて、世界の課題解決・社会変革を先導する大学となることを目指します。

参画機関:北海道立総合研究機構、室蘭工業大学、小樽商科大学、帯広畜産大学、北見工業大学、 
     北海道国立大学機構

J-PEAKS取組内容の概要

リジェネラティブ農林水産とは

連携研究プラットフォーム事業

News

2025.03.13 令和6年度J-PEAKS連携研究プラットフォーム事業の採択結果を公開しました。

2025.02.06 「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」伴走チームによるサイトビジットが実施されました

2025.02.05 J-PEAKSで実施している「リジェネラティブ水産業による持続的食料生産システム」に関する研究フィールド現地視察が行われました

2025.01.01 総合イノベーション創発機構が設置されました

2024.12.18 連携研究プラットフォーム事業の募集を締め切りました

2024.11.08 連携研究プラットフォーム事業の公募を開始しました

2024.08.02 J-PEAKSキックオフシンポジウムを開催しました

2024.07.31 JSPS主催キックオフシンポジウム(7月5日開催)に瀬戸口理事が出席しました

2024.07.05 北海道大学 J-PEAKS キックオフシンポジウム開催のご案内(7月25日)

2023.12.22 北海道大学が「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択されました

関連リンク

日本学術振興会 地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)

文部科学省 地域中核・特色ある研究大学の振興について