ニュース・イベント

  • 地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)

地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS) 連携研究プラットフォーム研究者交流会を開催しました

 

 9月26日(金)、創成科学研究棟において、連携研究プラットフォーム事業における採択課題研究ユニットの研究者が研究内容の相互理解を図るとともに、融合研究の推進における工夫や課題の共有等により研究ユニットの一層の活動に資することを目的とし、「連携研究プラットフォーム研究者交流会」を開催しました。
 本交流会には、採択課題研究ユニットの研究者やメンター等の計66名が参加しました。
 はじめに、瀬戸口剛理事・副学長の開会挨拶があり、続く口頭による研究紹介では、採択課題研究ユニットを代表して、低温科学研究所の山口良文教授、触媒科学研究所の村山徹教授及び工学研究院の藤井雄太助教から発表がありました。さらに、他の各採択課題研究ユニットから研究概要紹介が行われ、その後の意見交換会では、融合研究の在り方や大学の体制づくり等について活発な意見交換が行われました。
 後半の研究者交流会では、開催にあたり、網塚浩副学長から挨拶があり、終始和やかな雰囲気の中で、参加者同士による研究分野や立場を越えた活発な情報交換や意見交換が行われ、行松泰弘理事による挨拶で盛況のうちに閉会となりました。

瀬戸口剛理事・副学長による挨拶
山口良文教授による研究発表
研究者交流会の様子