日本語 / English

当センターについて

ボトムアップによる宇宙ミッションの創造

宇宙ミッションセンターは、宇宙・惑星の探査や地球の観測を目的とする「ミッション」を立案し、それを達成するためのミッション機器を開発し、さらに自分たちの手で探査機や衛星を運用してミッションを実行する、ミッションの一貫した遂行を支援する組織です。これまでの日本の宇宙開発では、最初にミッション機器を輸送するロケットや衛星、次にミッション機器を含むペイロード、そして最後にミッションの順に優先的に仕様や性能が決定されることが少なからずありました。それは先にロケットや衛星を打ち上げる長期計画を決定し、ミッションの内容は後から調整するという仕組みが定着しているためです。宇宙ミッションセンターでは、このようなトップダウン方式の宇宙開発を根底から変えるために、まずミッションを最優先に考えるボトムアップ方式でミッションを達成する活動を支援します。

このような組織はこれまで日本の大学にはありませんでした。一方、北海道大学は、衛星や探査機の観測データを用いて研究を行っている理学・農学・水産学などのフィールドサイエンスの研究者や、衛星・探査機・ロケットの研究を行っている工学系の研究者が極めて多い、世界でも有数の大学の一つであり、ボトムアップで宇宙ミッションを立ち上げるために必要な人材・知識・経験を豊富に有しています。すでに創成研究機構には、既存の研究分野を超えて宇宙理工学に関する研究および人材育成を支援する宇宙理工学推進室がありますが、宇宙ミッションセンターは宇宙理工学推進室と連携しながら、北海道大学の研究者ネットワークを活用して、宇宙ミッションの創造を支援する組織を目指します。